Photo by Eduard Militaru on Unsplash
使わなくなったチェストの引き出し、使わなくなった机の引き出し、メイク収納で使っていた引き出しなど、もう捨てちゃおうかなと思った不用品、眠っていませんか?
DIYとアイデアをプラスしたら、もう一度リサイクルをすることができますよ!
おしゃれにリメイクして、お気に入りだった引き出しをもう一度再利用してみましょう。
今回は使わなくなった引き出しはこんなに使えるよ♪おしゃれな活用アイデア集をご紹介します!
目次
キャスターを付けたサイドテーブル
廃品に出しても惜しくないくらいの古い引き出しですが、アンティークの本のページを貼り付けたら、ちょっとおしゃれにバージョンアップ。キャスターを取り付けて、自在に動かせるサイドテーブルに。
洗面所の壁収納
画像元:justimagine-ddoc
洗面所で使うちょっとした小物を置く壁収納棚にリメイク。
引き出しの底にはウォールペーパーを貼って明るさをプラス。引き出しの下はタオルバーを付けるために、2つのフックで固定しているアイデアもの。
小さなフォトギャラリー
画像元:indulgy
小さな引き出しに写真を飾ってみると、なんて素敵になるんでしょうか!
わざわざフレームを用意しなくてもいらなくなった引き出しを活用すれば、おしゃれなフォトギャラリーになります。
ワイヤーをくるくると巻いて付けアクセサリーや雑貨も飾れ、素敵なお部屋のアクセントになっています。
引き出しの取っ手を利用した洋服フック
画像元:imgfave
引き出しの前面部分をカラーリングしておしゃれな取っ手に変えてリバイバル。
色々な取っ手のデザインも楽しめる、おしゃれな洋服フックになっています。
収納を詰め込んだオリジナルのヘッドボード
画像元:interiorish
さまざまな形の引き出しを組み合わせて収納いっぱいのオリジナルのヘッドボードになっています。
爽やかなブルーと白のベッドルームは、これからやって来る夏のインテリアにぴったりです。
アクセサリー収納
画像元:thenorthendloft
小さなフックを付けてネックレスの収納に。
キラキラ輝くアクセサリーはぶら下げて収納すると、サンキャッチャーのように美しい輝きをお部屋にもたらします。小さなカップを揃えてリングを入れて。
リビングテーブルのトレイ
画像元:espacocasa
高さのない引き出しはリビングテーブルのトレイにしてみてはどうでしょうか?
トレイがあるとリモコンや雑誌など収まりがよく、掃除のときはラクに拭けますね。
本箱&物入れ
画像元:espacocasa
引き出しに脚を付けて物入れに。
雑誌や本を収納したり、ちょっとしたモノを置いておくのに便利です。
ベッド下の収納
画像元:bhg
キャスターを付ければラクラク移動。
引き出しは取っ手が付いているのでここを利用しない手はありませんね。
ベッド下などのデッドスペースにしまって、使うときだけ引き出せる有効な利用方法です。
まとめ
使わなくなった引き出しのリサイクルアイデアのご紹介でした。元々引き出しはベニア合板や木で作られているものなので、比較的丈夫です。キャスターを付けるとラクラク移動ができるので、少々重いものを収納してもいいでしょう。
小さな引き出しはインテリアとして写真を飾ったり、雑貨を飾ったりして楽しんでみてはいかがでしょうか。