ニトリの収納ボックスは無印良品とソックリなものがありますが、似たようなものならお値段以上のニトリが断然お得!収納ボックスやバスケットは統一感を出すために数多く揃えたいもの。そんな似てるニトリの収納ボックス・バスケットを使った参考例をまとめました。
今回は人気のニトリの収納ボックス特集!おしゃれな活用参考例をご紹介します!
目次
積み重ねバスケット
積み重ねてカラーボックスに入るよ♪
積み重ねができる収納ボックスは、カラーボックスの高さに合わせて二段に重ねたり、小さなサイズなら合計4個のボックスが入ります。収納量も2倍4倍へアップできるのがいいですね。
バスケット(リングハンドル)
リビングの小物入れに
この2つは本当に同じように見えますがそれぞれ違う所で購入しているんです。大きい方は雑貨屋さんで定価4000円なのに対して、小さな方はニトリの925円。遜色ないバスケットは大小並べてお部屋のアクセントに。ウォーターヒヤシンスがアジアンなテイストにぴったりです。
バスケットふたつき(ティクス)
玄関の隠したい収納に
ふたなしタイプはカラーボックスに使ってもぴったりサイズです。ふたつきタイプなら隠したいものを収納しておけるので、玄関先などで使うモノを収納するのに使ってもおしゃれ。
玄関を美しくしたい人にオススメ記事はコチラ⇒今の玄関をビックリするくらいキレイな状態に変える秘策をご紹介!
バスケット(ペリエ)
引き出しのようにして使う
取っ手が付いてるバスケット(ペリエ)は取り出しやすさを優先に引き出しのように揃えても◎。面が揃っているとすっきりとした印象になります。
カラーボックス収納
ランドリールームの収納として
素材がポリプロピレンのボックスは拭き掃除ができるので、ランドリールームのタオル収納や小物類など、清潔に使いたいものを収納するのにオススメ。
1ドアボックス(キューブ)
パーテーションの収納に
キューブ型の1ドアボックスはリビングにそのまま重ねてもカワイイボックスです。デスクの上に置けばコンパクトに収納できたり、マスキングテープでおしゃれに貼り付けてもいいですね。
ニトリのパーテーションラックにぴったり収まるキューブボックスは、ちょっと隠しておきたいモノをしまっておくのにも便利です。
収納ボックス(ブラウニー)
パパさんのクローゼットに
ワイヤーフレームが付いているので柔らかい素材のわりにしっかりしたタイプです。吊り収納にぴったり収まりクローゼットの場所を取らず、出し入れするのにちょうどいい高さになっています。
キッズカラーボックス収納
カラーボックスにぴったりおさまる!
絵柄がカワイイおもちゃボックスはキャスター付きもあるので、同じ絵柄で揃えてもいいですね。ふたつきは気になる埃がつかないので、子どもにも安心な収納ボックスです。
カラーボックスを使ったキッズルームの収納参考例はコチラ⇒カラーボックスを使った可愛いキッズルームの収納アイディア
ふた付き・ふたなしボックスクレアビック
ちょっとしたスキマに入るボックスは本当に助かりますよね。全体を白く統一すると見せる収納としてもすっきりおしゃれに。ふたつきタイプとふたなしタイプは収納する衣類によって使い分けをしましょう。
まとめ
収納ボックスやバスケットはお値段がリーズナブルだと一面揃えたりできるので、お財布に優しいですよね。安くても十分耐性はあるので使いこなしましょう。
カラーボックスのサイズに合わせているボックスは、見た目をすっきりさせるように同じ素材やカラーを統一させるとまとまりがでてきます。