植物のある暮らしはお部屋をクリーンにしてくれるだけでなく、インテリアとしても使えるマストアイテムです。置き場所は環境のいい明るい日光が差し込む場所に置きたいものですが、インテリアにとけ込ませたオシャレでセンスがいい置き方はどうすればいいでしょうか?
今回は観葉植物をインテリアにとけ込ませたオシャレな飾り方実例集をご紹介します!
目次
白で統一したポットでグリーンを引き立たせる
画像元:prakticideas
ホワイトリビングにとけ込ませた観葉植物の参考例です。ポットや鉢置き台を白に統一させると鮮やかなグリーンが引き立ちます。モノが置けるタイプの花台なら収納も兼ねていいですね。天井から下げたグリーンは、白いレースの空間にグリーンを添えやさしい窓辺の演出になっています。
日当たりのよい所に飾る
画像元:myhomeideas
日光を好む植物は窓辺の環境が一番です。植物の育て方に自信がない方でも、この位置は水やりに気をつけていればほとんど失敗する事はないでしょう。夏の直射日光を嫌う植物はその期間は移動させてください。
丸型ベンジャミンをお部屋のコーナーに置く
画像元:zeberka.pl
コロンとした丸い形のかわいい球形をインテリアに取り入れるのもオススメ。お部屋のコーナーに置くとスッと伸びた幹がすっきりしたお部屋の印象に。モスグリーンのテーブルクロスとゴールドづかいの大人のコーディネートは、観葉植物もあっさりと飾るのがポイント。
小さな観葉植物はかわいいポットで楽しんでみる
丸くてプニプニした多肉植物は見た目のかわいさや育てやすさからとても人気があります。小さい植物はかわいいポットを使って癒され空間をつくって楽しんでみましょう。小さな植物は後ろ側に高さのある植物と組み合わせると、バランスが良くなります。
関連記事⇒グリーンが素敵になる!おしゃれなブリキポットが買えるショップ
ケンチャヤシで夏らしく
画像元:maxitendance
存在感の大きいケンチャヤシは大型の葉っぱが常夏のイメージ。お部屋の中での存在感もバッチリで、他の飾りはいらないくらいのカモフラージュさを見せてくれます。
夏を意識したナチュラルな家具や竹かごを使ってお部屋のコーディネートをしてみると、リゾートインテリアに近づけますよ。
スタイリッシュなインテリアに合わせるグリーンは?
画像元:komnatnyie
グレーで統一されたスタイリッシュなマンションのLD。インテリア性の高いお部屋なら、観葉植物をたくさん飾るよりピンポイントで置くのがオシャレです。インテリアを邪魔しない程度の植物でお部屋にグリーンを添えるくらいがいいですね。
すっきりコンパクトにしていながら、癒しのグリーンも覗かせています。
風の流れを感じる置き方
画像元:komnatnyie
窓辺のラインを意識した置き方はあまり高さのないもので揃えましょう。窓から入ってくる風と揺れる葉っぱが楽しめます。また規則性のある置き方は、このように都会的で洗練されたリビングルームの印象になります。
関連記事⇒モノクロのインテリアをカッコ良くする、オシャレな観葉植物の飾り方
大きい植物を買う前にチェックしておきたいこと
大型の観葉植物は葉っぱの育つ方向がどんどん成長して変わってしまう事があります。また、どこまでも成長していく植物は天井に届いてしまってびっくりしたというお話もよく聞きます。
購入する前に植物の特徴を調べてから買うことをオススメします。
まとめ
どんな観葉植物を飾ったらいいか分からない場合は、お店の人にお部屋のイメージを伝えて合うものをセレクトしてもらいましょう。
観葉植物の飾るポイントは、空間の寂しい場所が狙い目です。グリーンが空間を埋めるようにちょうどよくなる配置をいろいろ変えながらやってみるとベストポジションが見つかります。