海外ブロガーさんの冷蔵庫収納アイデアをまとめました。
「これはマネしたい♪」と思ったものを選りすぐって載せていますが、庫内を有効に使うためには収納グッズはやはり欠かせないようです。
使ってるグッズは海外のものなので同じものは日本では見当たりませんでしたが、似ているもので探してみました♪
それではスタートです!
目次
ターンテーブルで奥のものを取りだしやすく
出典:http://www.listotic.com/brilliant-fridge-organization-ideas/3/
冷蔵庫の奥にある食材って取り出しにくく、手前にどんどん入れていくため食べ忘れてしまうなんてこと、ありませんか?
ケースを使うやり方もありますが、ターンテーブルを使う方法もいいですね!
クルっと回せば取り出しやすく、これで奥のモノが取りにくいなんてことはなくなります。
マヨネーズスタンドはたまごパックで
出典:http://www.bobvila.com/articles/genius-the-free-kitchen-hack-for-every-squeeze-bottle/#.WEdy37KLTIW
たまごの紙パックは色んな使い道がありますが、マヨネーズやケチャップの口の周りとちょうどサイズが合うようです。
特にケチャップは逆さまにすると液だれがして汚してしまいますが、たまごの紙パックなら ポイっと捨てれるので面倒な掃除もしなくて済みます。(イエイ!)
テーブルへそのまま持っていけるマヨネーズスタンド
出典:http://item.rakuten.co.jp/cookpal/4608018/
こちらは市販のものですが、冷蔵庫の中からそのまま食卓へ持っていけるので便利。
見た目やカラーもかわいいので、お子さんにも喜ばれそうです。
保存袋やタッパーに入れる
出典:http://www.happygoluckyblog.com/2015/10/snack-station-for-kids.html
庫内がかさばらないようにジップロックやタッパーに食材を入れてまとめておくと場所も取りません。
さらに100均などにあるケースを使い、こまごましたものをまとめておくと庫内はかなりすっきりします。
100均ケースを使って分別収納
出典:http://www.simplyorganized.me/2015/08/organized-freezer-drawers.html
こちらは冷凍庫の中ですが、海外のブロガーさんもケースを使って分別収納をしていますね。
100均へ行けばサイズもバリエーションも豊富なので、冷凍庫のサイズに合わせてケースで仕切ってみてはいかがでしょうか。
アイスは立たせる
出典:http://www.simplyorganized.me/2015/08/organized-freezer-drawers.html
夏になると冷凍庫の中にアイスが入るご家庭は多いですよね。わが家は一年中、冷凍庫はアイスの山です。(わたしが食べるんです)笑
こんな風に幅の狭いケースを使えば邪魔にならす立たせておくことができますね!横に寝かせるよりたくさん入りそうです。
マグネットシートに買い物メモ
冷蔵庫の扉には何も貼らないのがいいらしいですが、メモしたいことってありますよね。
しかもこんなにシンプルなら邪魔にもならずインテリアも邪魔しないのではないでしょうか?
この商品は調べてみたら海外のアマゾンにはあるのですが、日本にはないようです。。
これが一番近いでしょうか・・・
まとめ
マネしたいアイデアの数々をまとめてみましたがいかがだったでしょうか。さっそくマネしてみようと思います。レビューはまた後日お知らせしますね。
こちらも読まれています
・キッチンが美しくなる!食器の収納方はこのルールで!収納グッズの紹介と参考例
・粉もの・乾物類は美しくベストな収納法で。ダニ・湿気は寄せ付けない!
・SMEGはオシャレな家電として人気!スメッグのあるキッチン参考例